風の時編集部風の時編集部

100年間の仙台を歩く 仙台地図さんぽ(大正時代版)

『100年間の仙台を歩く 仙台地図さんぽ(大正時代版)』 約100年前に発行された旧仙台市街地図を30エリアに分け、現在の地図と見開きで見比べられるように制作した今昔地図帳です。 原図「仙臺市全図」の製作者である琴田鶽一郎(ことだじゅんいちろう)は、第二師団在職中に漢学・絵画・製図を学び、退役後の1911(明治44)年2月から半年かけて仙台市内をくまなく歩いて実測しました。俗名・旧名の他、社寺の縁起や道端の墳墓、古木に至るまで、名のあるものは全て記したと趣意書の中で述べています。こうして、1912(大正元)年、仙台における初の詳細なカラー地図が完成しました。 大正時代の詳細な地図と現在の地図を見比べることで、地名や町割、鉄道、道路の移り変わりなど、仙台のおよそ100年間の歴史がよく分かります。また、写真や図版も多数収録しワンポイント解説付きなので、仙台の歴史を詳しく知らない方でも読んで納得していただける愛蔵の一冊です。120年間の仙台市の主なできごと、旧町名索引、A1判マップ付き。2009年の初版から5刷まで版を重ねるロングセラー本です。 【仕様】 A4版 108ページ 写真・図版約150点収録 大判マップ付録付き 〈西大立目祥子さん 執筆〉 出版社:風の時編集部 出版年月日:2009年5月25日初版発行 2016年6月18日第5版改訂発行

『100年間の仙台を歩く 仙台地図さんぽ(大正時代版)』 約100年前に発行された旧仙台市街地図を30エリアに分け、現在の地図と見開きで見比べられるように制作した今昔地図帳です。 原図「仙臺市全図」の製作者である琴田鶽一郎(ことだじゅんいちろう)は、第二師団在職中に漢学・絵画・製図を学び、退役後の1911(明治44)年2月から半年かけて仙台市内をくまなく歩いて実測しました。俗名・旧名の他、社寺の縁起や道端の墳墓、古木に至るまで、名のあるものは全て記したと趣意書の中で述べています。こうして、1912(大正元)年、仙台における初の詳細なカラー地図が完成しました。 大正時代の詳細な地図と現在の地図を見比べることで、地名や町割、鉄道、道路の移り変わりなど、仙台のおよそ100年間の歴史がよく分かります。また、写真や図版も多数収録しワンポイント解説付きなので、仙台の歴史を詳しく知らない方でも読んで納得していただける愛蔵の一冊です。120年間の仙台市の主なできごと、旧町名索引、A1判マップ付き。2009年の初版から5刷まで版を重ねるロングセラー本です。 【仕様】 A4版 108ページ 写真・図版約150点収録 大判マップ付録付き 〈西大立目祥子さん 執筆〉 出版社:風の時編集部 出版年月日:2009年5月25日初版発行 2016年6月18日第5版改訂発行